こんにちは!CHAIです。
日々のお仕事や学校に疲れてしまって「癒し」が欲しくなるときありますよね~

毎日毎日仕事…
たまには「癒し旅」にでも行きたい!
そんなあなたにおすすめのスポットがあります。
それは宮城県の「田代島」です。
どんな所なのか、行った時の体験談も含めて紹介していきます!
- 旅行に「癒し」を求めている人
- ネコが大好きな人
- 写真を撮るのが好きな人
田代島とは?
宮城県石巻市の猫がたくさんいる島(通称:ネコ島)です。
東北唯一の「ネコ島」になります。
2022年現在、人口61人なのに対して猫の数は100匹以上いるといわれています。(昔はもっとネコがいたらしい)
島内には猫が祀られている「美與利大明神」もあります。
アクセス方法
石巻駅から歩いて15分のところにある「石巻中央発着所」から船が出ます。
(「石巻門脇発着所」もありますが中央発着所のほうが駅から近いです)
上り下りともに一日に3~5本しか便がないので乗り遅れには気を付けて!
(最悪その日中に帰れなくなってしまうので下りは特に注意してください⚠)
※詳しくはこちらのサイトでご確認ください。
ここは注意!!
田代島の住民の方とネコちゃんたちを傷つけないために以下のことは注意しましょう。
●猫に餌や食べ物を与えない
猫達は島の方々から食事をもらっています。特に仔猫のうちは、食べ物が変わると下痢をして体力を失い、育たないなどの危険と隣り合わせです。 また、道路上で餌をもらうことで事故の危険性が増します。人懐っこい島の猫達を守るために餌や食べ物を与えないことにご協力ください。
●道路の真ん中で写真を撮らない
道路の真ん中で猫を撮影している方がいらっしゃいます。交通量は少ないですが、道が狭く危険です。お互いに譲りあい、安全にご配慮下さるようお願いいたします。
●仔猫をそっと見守ってください
可愛さのあまり抱き上げて、別の場所へ連れていくと母猫とはぐれるなど、小さな仔にとっては大変危険です。
●島民の住居など敷地内に入らない
猫を追いかけるのに夢中で、住宅敷地内に無断で入ってしまう方がいます、おやめください。
●ゴミの持ち帰りにご協力お願いします
島内には、ゴミ処理施設がありません。週一回船で来る収集に頼っています。ゴミの持ち帰りにご協力お願いいたします。
社会法人田代島にゃんこ共和国 「猫島」田代だっちゃ!から引用
ルールを守って田代島を楽しみましょう♪
いざ「田代島」へ!!

私はこちらの「マーメイドⅡ」で移動しました。
船に乗る時点で雲行きは怪しかったですが着いた頃には雨が降ってました☔
雨が降っていてもネコは来てくれるのかなと不安を抱えたまま到着…
停泊所で船から降り、辺りを見渡してもネコの姿は見当たらず少し探索してみることに。
そうすると少しづつネコの姿を発見!
「かわいい~♡」とその子をかわいがっているといつの間にか周りにネコが増えてきていました。

田代島のネコは人間に慣れているので近づいても逃げていきません。
なので写真も撮り放題!!

こんな写真や

こんな写真だって撮れちゃいます。
田代島はカメラ好きの方にもおすすめです📷
島の中に歴史資料館もありました。(この時中は入れなかった…残念!!)

少し歩くとネコの溜まり場所にも出会えました。

歩いてると後ろをついてきてくれるのもうれしい…!

あっという間に時間は過ぎ、帰りの船の時間に😢
(美與利大明神行きたかった…また次の機会!!)
ネコちゃんたちに癒されまくった一日になりました☺
次のお休みにぜひ!
田代島にはまだまだ魅力がたくさんあります✨
ぜひ一度「田代島」に行ってネコちゃんたちに癒されてみてください♪

島に宿泊してのんびり過ごすのもたのしそうだね!

コメント